メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

ブログ カレンダー
« « 2024 4月 » »
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
カテゴリ一覧
  • (470)
  • (1)
  • (11)
  • (3)
  • (42)
ブロガー一覧

(1) 2 »

-

カテゴリ : 
執筆 : 
EDDY 2009-11-5 12:52
「ゴトゴト」 後輪がバースト 
なんで〜
反対車線の空地に待避
タイヤの中が見えるくらいの穴が空いていた
この穴ではシーラントは使えない、
持参した予備のタイヤを取り出し装着しようと空気を入れるが
膨らまない、
1週間ほど前にno tubeのテストをして修理出来たことを確認、昨日空気を抜いてたたんで準備していたタイヤなのに・・
全く走行不能に陥り、断念(リタイヤ)家に電話をして迎えに来てもらう事に・・
仲間2人とはココで別れることに 200kmのlongのはずが9kmで終了してしまった。
迎えが来るまで 時間が有るのでパンクの原因を探るためにパンクの現場へ行く
走っているときには気が付かなかった親指大の小石が何個か落ちていたが、その中に
焼き物のかけらがあり 端っこに角が有る。
タイヤの傷に合わせてみるとピッタリではないか・・
コンニャロと思ったがパンクがメンテの性ではない証拠に持って帰ることにした

予備タイヤ、これは古すぎた、バルブ付近から空気が漏れていて、触っているうちにバルブがもげてしまった。
そうこうしているうちに車が到着、さてどうするか、
家族会議の後に 自転車を追いかけることになる。

そうそう 待っているときに車が止まって声を掛けてくれた。
パンクしたところを見かけて、その折返しで気になって止まってくれたらしい。
阪神大震災の時パンクしないタイヤ(ゴムの詰まったやつ)を履いたオートバイが大活躍したとか自転車にそんなタイヤ無いのかな〜 って 
ママチャリには有りますが 重いし・・・・
優しいおじさんでした(自転車のことバイクって言ってたヨ)

さて何処で追いつくか・・

カテゴリ : 
執筆 : 
EDDY 2009-11-4 17:40
?年ぶりかでチューブラーホイルを復活させてlongに挑戦

このホイール?年か前に一度カンカケHCに使った記憶があるのだがいつだったか・・
WH-7700が急なパンク(パンクのほとんど急でしょうが、出がけに気が付いた)でピンチヒッターで使った様な気がする
リムはカンパSEOUL88(昔オリンピックの開催地と年号シリーズのリムが有ったらしい これはソウル1988記念?) 
ハブは105 スポークはDT 元々EDDYについていたホイールだ
WH-7700で不自由は無く、またチューブラーの予備タイヤを持ち運ぶのがいやで使っていなかった

なぜココで出番が来たか
デュラ78のスプロケット 12-25と コンパクト用にと11-23を持っている
が 普段12-25はSHAMALに付けていて 11-23 は付け替えて使用していた。
WH-7700には11トップの10Sカセットはつかない。
それで古いハブには11トップは付かないと思っていたが ちょっと当ててみた所
何とちゃんとはまるでは無いか・・
と言うわけで チューブラーホイールの出番が来た

longの同行者にはチューブラーなら2本の予備 と言う私は、今回1本の予備と
シーラント(no tube)を準備した
昨日から急に冷え込んだ朝7時半 元気良く先頭で自転車店前を出発した
しなやかなチューブラーの乗り心地を楽しみながら市街地を抜け橋を渡り、川沿いに気持ちよく進路を取ってまもなく
「バシュー」・・・・・

カテゴリ : 
執筆 : 
EDDY 2009-11-1 14:35
未だEDDYが元気だった頃の話し
借り物のコンパクトクランクを使用していたがよくチェーンが内側に落ちていた。
前3枚用のFDだったのでこれが原因かと思いオークションで2枚用のFD-6500を購入105から1つグレードを上げた。
ついでに後も前3枚用のロングゲージRDをショートのRD-6600(10速用)に替えた。
前のオーナーは特に問題は無かったと言うが直付けFDのボルトが真っ直ぐ入らない。無理して押し込むとボルトのネジ山が少し削れる、
相手はアルミナのに・・ 
そうこうしていると、なかからボルトと一緒にひげのようなバネがついてきた。なんか寄生虫が出てきた感じ・・・・
聞いたことは有るが見るのは初めて 柔らかい材料にネジを立てるときに補強の為に入れたり、ねじ切ってしまった雌ねじを補修したりする物(オートバイのプラグのネジをねじ切ったときの救世主)で リコイルとかヘリサートとか、他にスプリュー、インサートコイルとか言う物、
アルミなのにステンのネジ山がつぶれる分けが解った。
色々調べて通販で2個、M5のコイルを購入、挿入道具は自分で作って挿入してみた。
入るには入ったが状況は同じ、途中からネジは固くなりネジ山がつぶれている。何度か出し入れしていると又寄生虫がネジと一緒に出てきた。
EDDYの方は3枚用FDのネジ受けは全く同じ物だったのでそこだけを交換して元気には走っていたが、チェーン落ちは直らなかった。
ネジの穴をよく見ると少しネジ山が崩れている感じ、本来なら専用のタップを立てることで直るのだろうがM5のセットで4千円(オークション調べ)ほど、これだけの為に買える物ではない。某自転車製作所に尋ねても無く、バイク屋に尋ねてもM6からしか持っていないと言う。結局ルーターでネジ山修正、コイルはきれいに入ってネジは真っ直ぐ入るようにはなったがそのFD(FD-5503)は出番が無く、箱の中で寝ている。

 さてそのチェーン落ちをどうしようか、某有名店にチェーンウオッチャーを買いに行ったが28.6φの物がない。通勤で使うには前をインナーに替えるることもなく、リアを一番内側のギヤにしなければチェーンが落ちる比率が低いことも解りそのまま乗ることにしたのだが・・・

EDDYが逝ったのはそれから10日後くらいの事だった。

 

カテゴリ : 
執筆 : 
EDDY 2009-9-24 18:17
一番の出来事は・・・
8月盆前
EDDY MERCKX号が 逝ってしまいました
通勤で乗っていたのですが
帰り、3号線 登り 場所は
某スポーツ自転車店の まん前
(店長曰く音がして振り返った所私が倒れる瞬間だったとか)
停滞していた車列の左横をゆっくり走っていたのですが
俗に言う サンキュー 事故
止まっていたトラックの前を右折してきた車と衝突
ほぼ正面から相手の左角かな?
トップチューブが少しと
ダウンチューブがクニャリと曲がって再起不能です
久しぶりに救急車に乗って某巨大病院へ
元気に外来受診で帰りました
ヘルメットかぶっててよかった・・・
(eddyの名前どうしよう)

カテゴリ : 
執筆 : 
EDDY 2009-1-6 22:30
お休みがちょっと長かったみたいで
使い方(書き方)忘れたみたい(^^;)
08年は8400km
今年はもう少し走りたいな〜
と思ってます。

カテゴリ : 
執筆 : 
EDDY 2008-7-4 17:38
久しぶり
梅雨のなか
グダグダした生活・・
カツを入れようと
仕事場の仲間と
西鉄久米にある某ホテルの5階
3千???でステーキ食べ放題飲み放題イベントに参加
しっかり食べて飲んで・・・
カツが入ったのは・・・体重だけ・・・

雨マークのない来週1週間の天気予報
そろそろ始動しないと・・・

壱岐では パラボラジャージを鞄に入れ忘れ 羊の皮をかむったオオカミになり損ね 姫にも 乙さんにも置いてかれてしまった EDDYでした

カテゴリ : 
執筆 : 
EDDY 2008-6-2 17:36
そのカーボンサドルがこれ


クッション性全くなし、
ただの板でした(;_;)
比較的フラットで、座骨にコツコツあたる感じ

それで なにか敷いたらと思い
キャンプによく使う ギンギラマットをちょっと切って
ガムテープで貼り付けて走ってみたところ
かなりクッション性はよくこれなら乗れそうと

座布団を検討することにした
 この座布団は0号として 現在3号まで開発(?)が進んでいる

カテゴリ : 
執筆 : 
EDDY 2008-5-30 12:52
お久しぶりです
 軽量化も進んでいます
 走り出し重量(ペダルまで着けた状態)で
 手持ちの軽量パーツを付けると6800台になりました
 その1 
   サドル カーボンサドル98g(-45g)
   シートポスト 118g(-34)
 その2
   決戦用タイヤ2本で306g(-92g)
 で6809gとなるのですが
お尻は痛いし
パンクの心配もあるし
 普段は元に戻して7kを少し切ったところで走ってます。
 

カテゴリ : 
執筆 : 
EDDY 2007-7-24 13:06
なんか道なき道みたいな雰囲気ですね
コース図が有りますが
http://www11.plala.or.jp/kca/top/tizu.html
他の地図で見てもこの道がわかりません・・・・
細かいアップダウンがかなりありそうな雰囲気ですね・・・
けっこう膝に来るかも
知らないところは「ゆっくり」が鉄則な・・・

...続きを読む

カテゴリ : 
執筆 : 
EDDY 2007-7-23 12:43
1ヶ月半ぶりの長距離でした

結局・・

牧ノ戸200を走って来ました
(しっかり竹原峠も登りましたよ!)

...続きを読む

[ HOME ] [ NEWS ] [ BBS ] [ ALBUM ] [ BLOG ] [ LINK ]