日記帳 - コンピュータカテゴリのエントリ
私のスマホで外から見れなかったのですが
息子のi-phoneにアプリで繋いだらすんなり見れたそうで
さすがiphoneと関心たのですが
G-playで見てみたらアップデートされていて
いれてみたらたみたらすんなり外からも見れるようになってました
いつもの中華製で安物ですがそこそこ使えそうです
kkmoon TP-C810FD
パソコンからも見ることができました
アマゾンにも見た目おなじものがありましたが型番は不明でした
https://www.amazon.co.jp/dp/B076HGD7C2/ref=cm_sw_r_other_apa_i_H-8XCbXWK8FRT
これとほぼ同じ(正面の文字以外違いはわかりません)
昼間はカラー、夜(暗くなると)は赤外線LEDランプで白黒です
息子のi-phoneにアプリで繋いだらすんなり見れたそうで
さすがiphoneと関心たのですが
G-playで見てみたらアップデートされていて
いれてみたらたみたらすんなり外からも見れるようになってました
いつもの中華製で安物ですがそこそこ使えそうです
kkmoon TP-C810FD
パソコンからも見ることができました
アマゾンにも見た目おなじものがありましたが型番は不明でした
https://www.amazon.co.jp/dp/B076HGD7C2/ref=cm_sw_r_other_apa_i_H-8XCbXWK8FRT
これとほぼ同じ(正面の文字以外違いはわかりません)
昼間はカラー、夜(暗くなると)は赤外線LEDランプで白黒です
全然違う土俵での戦いみたいな感じですね
パソコンに繋がった時点で終わりのような気がしましたが・・
このセキュリティソフト 全てのファイルを同じ名前で5万個用意するのでしょうか
ファイル名を変えたらどうやって捜せと・・
セキュリティーソフトとは全く関係が無い話のような
ハッカーはあきれていたような気がします。
フジテレビの企画の問題でしょうが
ソフト会社もこの企画(ハッカーは知らないはず)での対決を了承したはずですから
みんなから馬鹿にされる様な気がします。
http://blog.esuteru.com/archives/7165752.html
パソコンに繋がった時点で終わりのような気がしましたが・・
このセキュリティソフト 全てのファイルを同じ名前で5万個用意するのでしょうか
ファイル名を変えたらどうやって捜せと・・
セキュリティーソフトとは全く関係が無い話のような
ハッカーはあきれていたような気がします。
フジテレビの企画の問題でしょうが
ソフト会社もこの企画(ハッカーは知らないはず)での対決を了承したはずですから
みんなから馬鹿にされる様な気がします。
http://blog.esuteru.com/archives/7165752.html
テスターの話
LEDと一緒に購入したテスター
デジタルですが
RS232Cでパソコンにlogを取れるものです。 これ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02244/
ログが取れるもので一番安いやつ(と思います)
実は
これを探していて同じところにLEDが あった
ということで今回のLED交換の話が出来上がりました
じゃ なぜこのテスターが必要か・・・
携帯電話(今は懐かしいPHS)の古いバッテリーの疲労度(寿命)が知りたくて・・
(最近のパソコン RS232Cの端子ないんですね)
ログは取れてません(パソコンが新すぎて)
LEDと一緒に購入したテスター
デジタルですが
RS232Cでパソコンにlogを取れるものです。 これ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02244/
ログが取れるもので一番安いやつ(と思います)
実は
これを探していて同じところにLEDが あった
ということで今回のLED交換の話が出来上がりました
じゃ なぜこのテスターが必要か・・・
携帯電話(今は懐かしいPHS)の古いバッテリーの疲労度(寿命)が知りたくて・・
(最近のパソコン RS232Cの端子ないんですね)
ログは取れてません(パソコンが新すぎて)
九州の天気は良さそうですね?
土・日・月とこの三連休、雨&曇天で全く乗れません(ToT)
パリーグプレーオフも、ロッテが2連勝し、我らがホークスはアドバンテージ0で戦う事となりました。厳しい戦いとなるでしょうが、昨年の雪辱を晴らし日本シリーズに勝ち進んでもらいましょう!
さて、今日はお仕事の話・・・・先週、木・金で岐阜へ出張に行ってきました。皆さん普段使っているホームページや、ブログのサーバーってどんな所にあると思いますか?
大手業者のほとんどの機械は、インターネットデータセンター(IDC)といって電源や回線が幾重にも保護された施設に設置されています。インターネット黎明期は東京大手町などの中央に設置されることが多かったと思いますが、最近は、土地・建物が安い地方に大規模なセンターを設置することが多くなっているとのことです。
今回は、岐阜のソフトピアジャパンという施設群(百道みたいなとこ)の出来たばかりのとあるIDCに作成したソフトウェアをセットアップしに行きました。

2週間ほど前に、免許書のコピーやらを渡して誓約書に署名・捺印して事前申請していた。
入り口で受付をしたら、ICチップ入りのIDカードを渡され、これをドアの前にあるセンサーにかざすとドアのロックが解除される。
いよいよサーバー群の設置してある部屋へ。入るとき先入りしてた同業者の人が壁に掛かっている機械に目を向けていた。
女性の電子音声で
「右によってください」・・・・「認証されました」・・・”カシャ”
おお!サイバーチック!
「網膜でやるんですか?」
「虹彩(目の模様)認証だそうです」とのこと
「トイレ行くときは言ってください、出るときもカメラ見ないと鍵が開きません」
( ´゚д゚`)・・・閉じこめられるじゃないか
部屋の中に入った・・・さぶい(?Д?)・・・・・
コンピュータに適温になるように室温22℃、湿度60%前後に設定してあるらしい。床も30cmほど底上げしてあり部分部分にグレーチング(鉄板網)がある。床下から冷たい風が吹き上げてくる。

セッティングを始める、写真に写っている範囲の機材だけで1000万相当はするはず。これに、帯域保証の通信回線x2本やら裏側にはン十万クラスのファイアーウォールが装備してある。
ちなみにこのPRABOLAホームページサーバーは、1万5千円で手に入れたPCで、回線も月5千円程度です。
順調にセッティングをこなしていき、特にトイレにも行かずに時間切れ。(残りは翌日)
担当者が戻ったとのことで、自分の目の虹彩をコンピューターに登録しに行く。
「これでトイレにも自由に行ける」ヽ(´ー`)ノ
一通り防災設備についての説明があった。
「サーバールームは火災があったら『窒素充填』で消火を行います。30秒後には酸素濃度はエベレスト山頂並です( ̄^ ̄)」
「しかし、認証してカギあけるヒマ無いんじゃ?・・・(;・∀・)」
「非常時はエマージェンシーモードになり、カギは空きます」( ・∀・)ヨカッタ・・
社長と2人ホテルへのタクシーの中で
「寒かったですね?足が縮んで靴がガボガボです。」
「あんたもね?」
まだ、サーバールームは出来たばっかりで2割も埋まってないそうだ、なのにエアコン全開!
運動したら丁度いい温度かも?
「フロアの半分を、高地トレーニングに貸したらどうじゃ?」と考えてしまう(ω・´ )━━(・ω・´)━━
土・日・月とこの三連休、雨&曇天で全く乗れません(ToT)
パリーグプレーオフも、ロッテが2連勝し、我らがホークスはアドバンテージ0で戦う事となりました。厳しい戦いとなるでしょうが、昨年の雪辱を晴らし日本シリーズに勝ち進んでもらいましょう!
さて、今日はお仕事の話・・・・先週、木・金で岐阜へ出張に行ってきました。皆さん普段使っているホームページや、ブログのサーバーってどんな所にあると思いますか?
大手業者のほとんどの機械は、インターネットデータセンター(IDC)といって電源や回線が幾重にも保護された施設に設置されています。インターネット黎明期は東京大手町などの中央に設置されることが多かったと思いますが、最近は、土地・建物が安い地方に大規模なセンターを設置することが多くなっているとのことです。
今回は、岐阜のソフトピアジャパンという施設群(百道みたいなとこ)の出来たばかりのとあるIDCに作成したソフトウェアをセットアップしに行きました。

2週間ほど前に、免許書のコピーやらを渡して誓約書に署名・捺印して事前申請していた。
入り口で受付をしたら、ICチップ入りのIDカードを渡され、これをドアの前にあるセンサーにかざすとドアのロックが解除される。
いよいよサーバー群の設置してある部屋へ。入るとき先入りしてた同業者の人が壁に掛かっている機械に目を向けていた。
女性の電子音声で
「右によってください」・・・・「認証されました」・・・”カシャ”
おお!サイバーチック!
「網膜でやるんですか?」
「虹彩(目の模様)認証だそうです」とのこと
「トイレ行くときは言ってください、出るときもカメラ見ないと鍵が開きません」
( ´゚д゚`)・・・閉じこめられるじゃないか
部屋の中に入った・・・さぶい(?Д?)・・・・・
コンピュータに適温になるように室温22℃、湿度60%前後に設定してあるらしい。床も30cmほど底上げしてあり部分部分にグレーチング(鉄板網)がある。床下から冷たい風が吹き上げてくる。

セッティングを始める、写真に写っている範囲の機材だけで1000万相当はするはず。これに、帯域保証の通信回線x2本やら裏側にはン十万クラスのファイアーウォールが装備してある。
ちなみにこのPRABOLAホームページサーバーは、1万5千円で手に入れたPCで、回線も月5千円程度です。
順調にセッティングをこなしていき、特にトイレにも行かずに時間切れ。(残りは翌日)
担当者が戻ったとのことで、自分の目の虹彩をコンピューターに登録しに行く。
「これでトイレにも自由に行ける」ヽ(´ー`)ノ
一通り防災設備についての説明があった。
「サーバールームは火災があったら『窒素充填』で消火を行います。30秒後には酸素濃度はエベレスト山頂並です( ̄^ ̄)」
「しかし、認証してカギあけるヒマ無いんじゃ?・・・(;・∀・)」
「非常時はエマージェンシーモードになり、カギは空きます」( ・∀・)ヨカッタ・・
社長と2人ホテルへのタクシーの中で
「寒かったですね?足が縮んで靴がガボガボです。」
「あんたもね?」
まだ、サーバールームは出来たばっかりで2割も埋まってないそうだ、なのにエアコン全開!
運動したら丁度いい温度かも?
「フロアの半分を、高地トレーニングに貸したらどうじゃ?」と考えてしまう(ω・´ )━━(・ω・´)━━
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/net_crime/?1116244749
価格.com が攻撃されたとのNewsだ、
土曜日、新居用の電器製品の値段を調べついでに覗いてた、買い物から帰ってきたら、サイトに繋がらなくなっていた。
この自宅鯖 parabola.jp ならいざ知らず。価格.com(東証一部上場)ほどのサイトが、アクセス不能とはなんで?と思っていたが、高度な攻撃を受けたらしい。
だが、記事を読んで思った「Windowsベースで・・・」セキュリティ確保は不可能に近いんじゃねーか?
ちなみにこのサイトは Linux + Apache2 で出来ております。
みなさん、ウイルスソフトはちゃんとインストール&更新をお忘れ無く。
価格.com が攻撃されたとのNewsだ、
土曜日、新居用の電器製品の値段を調べついでに覗いてた、買い物から帰ってきたら、サイトに繋がらなくなっていた。
この自宅鯖 parabola.jp ならいざ知らず。価格.com(東証一部上場)ほどのサイトが、アクセス不能とはなんで?と思っていたが、高度な攻撃を受けたらしい。
だが、記事を読んで思った「Windowsベースで・・・」セキュリティ確保は不可能に近いんじゃねーか?
ちなみにこのサイトは Linux + Apache2 で出来ております。
みなさん、ウイルスソフトはちゃんとインストール&更新をお忘れ無く。
やっとサーバーが出来上がった
昼過ぎから1日中設定してた。
もうねむい、でももうちょっとがんばろう
昼過ぎから1日中設定してた。
もうねむい、でももうちょっとがんばろう